Quantcast
Channel: 親の介護って。。。つらいもの?-最後の想い出作り自己満足ブログ-
Browsing all 390 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

工事、停滞気味

先週末で屋根の吹き替えが終わり、外周の塗りの前に左官屋さんが壁にあいていた穴の補修しました。  ビフォー1週間前           アフター今朝 思ったよりきれいになってました。         外周の高圧洗浄が済み、壁塗りのために、窓に養生。 台所の窓もビニールが張られて、今は外が何も見えません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

足場ゆらゆら

補修工事も後半戦に入ってきました。 先週後半は比較的天気がよく、塗りが進み壁塗り(2度塗り)は終了、今は2階部分の雨戸や手すりなどをやっています。 さて、今朝も高所見学と写真撮影。足場を横移動していると、なんとなく足元がゆらゆら。。。 ひょえっ! 足場の支えになっているバーが、建物から離れてます。 壁を塗るために、こういう作りになってるんですねぇ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やり直し

我が家の現場監督のKさんから工事が完了したとのことで、日曜日ですが、お昼ごろに確認に来られました。 チェックシートでも持ってきて、一つ一つチェックするのかしら?ヘルメットでも持ってきて足場に上がるのかしら?なんて思っていたのですが、手ぶら。 「何か具合の悪い所とかありましたか?」ハイハイ、ありましたよ、アチコチ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二度目のダメだし。。からの本日完了

日曜日に塗りのダメ出しを出して、月曜日塗り直し、火曜日足場撤去となりました。 水曜日の祝日、チェックしてみると、だめじゃ~ん!部分的に塗り直しができたところもありますが、ほとんどダメ。救いは2階はできていたこと。 足場外しちゃいましたからね。。...

View Article

17年ぶりの再会

このところ外装工事の話題ばかりでしたが、ブログ本題の母親は、お陰さまで大きな変化はなく、過ごしています。 咳が出るのが気になりますが、慢性的な気管支炎との診断で、暑がるのも、体温調整がうまくできないからとのこと。お医者さんは、ごはんやおやつは食べれているので、良いでしょうと。 さて、4月30日に、叔父さんが遊びに来ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

物件封鎖 ~外装工事番外編~

外装工事が終わり、一つやらなければならないことがありました。 2階の窓で、雨戸を開けていない戸袋をこの季節、ムクドリが巣箱に使ってしまうので、戸袋の手を入れるところをガムテープで外から封止していました。 でも、塗装をしたばかりなので、さすがに前と同じようなテーピングはしたくなく、雨戸を戸袋に入れて、とりあえずは、中に入れないと思っていたのですが。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PCメガネ

連休も最終日、ずっと家の仕事で追われてましたが、今日はずっと前から気になっていたPCメガネを買いに行ってきました。  今注目の?JINSのブルーライト50%カット。5,900円なり(税別)。度なし。 耳にかかるところと両サイドを少し調整してもらいました。       べっ甲柄が好きで、つけてみると悪くない気がして、買ってきましたが、母親からは一言、「似合わない。」 ガクッ。。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

母の日

今日は母の日。 今年も鉢植えのカーネーションを、と思っていましたが、どこの花屋さんも今一つ。咲きすぎてたり、堅いつぼみばかりつけていたり。 そこで、アレンジ物にしました。  手のひらに乗る小さなコップに、カーネーションと小さいバラの花。 これで2160円! 昨年はもっと大きな鉢植えで1500円だったのに。 花より団子の母親には、好物の求肥の入った鮎のお菓子も。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自宅でエステみたい

今週の木曜日は、リフォーム工事の残金の支払いなど、もろもろの用事で仕事を休んだので、午後は家にいました。 木曜日は足浴の日。目標はベッドサイドに座って足浴をすることですが、必至で頑張って座れるのが3分なので、寝ながらやってもらっています。 蒸しタオルで足を包んで、さらに上からビニール袋で包んで温めた後、タオルで軽くマッサージをしてもらって、足、指の股を石鹸をつけて洗ってもらいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初夏です。

土曜日に母親の介護認定更新のために、調査員の方が来られました。 早いもので、3回目の更新です。 身体や認知機能などをチェックしますが、「今の季節は夏ですか、冬ですか?」と聞かれて、答える猫様、「初夏です。」 これって一年前も聞いたフレーズです。 この頃少しまた、食が細くなりつつあり、私よりも毎朝快運だったのにリズムが崩れてきました。太ってたお腹は少しスリムになった気が。。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今だけきれい

家の工事が終わって、外観はきれいになったものの、庭木や雑草は伸び放題。 今年は3月にひどい風邪をひいたりして、不調が続いたので、草むしりを、もうちょっと伸びてからでもいいかと、先延ばしにしている間に手を遅れになり、「ここは廃墟か!」になってしまいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

介護担当者会議

先日の母親の介護度の更新結果が出て、昨年と同じ介護度5となりました。 それを受けて、先週水曜日にケアマネさん主催の担当者会議がありました。 午後、私は仕事の休みをとり、ケアマネAさん、ヘルパーのリーダーSさん、リハビリの療法士Eさんが我が家に集合。 お風呂サービスと介護用具レンタル会社の人は来ませんでした。風呂サービスの人は来たためしがありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベッド交換「楽匠Z」へ

先週末は仕事の残務処理で家で忙しくしていましたが、今日は父の日、ゆっくりしています。 さて。先週、母親のベッド交換をしました。 殿が使っていたベッドをそのまま引き継いで、7年ぐらいかなぁ。不調なところはないけれど、ベッドが良くなってないかと、介護用品の点検の時に聞いてみたら、パラマウントベッドの「楽匠Z」を薦められました。 母親は案の定、「今のままでいい。」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

父の日お汁粉

私は今日は午前中お休みをとり、朝、ちょっと家の片づけをしました。今、母親はお風呂中です。 さて、日曜日は父の日。御供えは白玉団子の入ったおしるこにしました。 殿は、お酒も飲むけど、甘いものも好きで、お汁粉大好き。 お正月に食べようと思っていて食べずに残っていたレトルトのぜんざいと、作り置きしていた冷凍していた白玉で、おしるこにしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベッドの新機能は生かされず。。

最新式のベッドを導入して10日にして、新しい機能「連動モード」はヘルパーさんには使ってもらえなくなりました。 土曜日にリーダーのヘルパーさんから電話があって、母親が苦しいと嫌がるのだそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

臭いが戻った?

母親がぶりが好きなこともあり、時々ぶりの照り焼きを作るのですが、今回はなかなか、いい照りが出て満足していると、母親に呼ばれました。              「なんか焦がした?」母親は、何十年も前に風邪薬の副作用で臭いがわからなくなり、(そう本人は言ってます。)臭いの話題は、まずありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

食欲が落ちている。。。

梅雨に前後して、母親は食欲が落ちています。お昼のおかずは半分ぐらい残すし、先週はお粥しか食べないことも。 夜になると少しは食欲が戻るらしく、完食することもありますが、全体には少なめ。 どうして食べないのかと聞くと、口当たりが良くないと言います。口当たりのいい、カステラやおまんじゅうの類は、おやつで良く食べています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

咳と熱

母親の食欲は落ち続け、今週の後半にはお昼ご飯は食べず、おやつも残すようになり、金曜の夜に仕事から戻ってくると、咳が絶え間なく出ていました。 朝は、いつも通りだったのに。。ヘルパーさんのメモも、「咳が出て苦しそう。」と書かれていました。 夕食後、熱を測ったら37.1度。汗をかいていたので、清拭したり、脇に保冷剤を入れたりしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

看病の夏休み

母親の熱と咳は、熱の方は上がったり下がったりを繰り返していましたが、ひどく上がることはなく、保冷剤で脇を冷やして、ほぼ平熱で安定しました。しかし、咳は回数が減ったものの、ごぼごぼと痰が絡む咳に代わり、寝ている間に痰がたまるらしく、目を覚ましてひどく咳き込みます。脈が90前後で、酸素量は90%をかろうじてキープしている感じで、いつもより脈は速く、酸素量は落ちていました。肺炎になっていくのではないかと、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

往診(その1) ~ケアマネの力~

昨日、病院にTELして、今日の往診を断られてしまいましたが、今朝、ケアマネさんに状況を話し(言いつけ?)ました。 すぐに病院と話をすると言われて、ケアマネさんからも病院からも連絡がなく、ほっとかれモードになっちゃったのかと思っていましたが、お昼前にお医者さんと、看護師さん2名が来られました。 患者じゃ門前払いですが、ケアマネの力かなぁ、それとも、担当ケアマネさんは事業所長もされてるので、政治力かな。...

View Article
Browsing all 390 articles
Browse latest View live