Quantcast
Channel: 親の介護って。。。つらいもの?-最後の想い出作り自己満足ブログ-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

やり直し

$
0
0
我が家の現場監督のKさんから工事が完了したとのことで、
日曜日ですが、お昼ごろに確認に来られました。
 
チェックシートでも持ってきて、一つ一つチェックするのかしら?
ヘルメットでも持ってきて足場に上がるのかしら?なんて
思っていたのですが、手ぶら。
 
「何か具合の悪い所とかありましたか?」
ハイハイ、ありましたよ、アチコチ。
 
昨日から今朝も足場に上って、自主チェックをしていましたが、
雨戸の色がついてしまっているところ、小さいけど擦り傷があるところ、
完全に塗り忘れているところ。。。
 
何よりも、1階窓の面格子と2階のベランダがだめじゃ~ん。
どの面格子も、どこかしら塗れてないところがあります。
 
イメージ 1
 
左から3本目の下、光沢のないところ。
塗れてません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
これに至っては、監督さんが
テープでマークした縦棒、
ほぼ一本分塗れてません。
 
どんな塗り方してるわけ~。
 
 
 
 
 
 
窓側の方は、どの面格子もほぼ塗れておらず。。
 
こんな仕事ぶりだとすると。。。
門はきれいに塗れているように見えましたが、底面に鏡を差し込んでみたら、
案の定、塗っておらず。
 
しっかりやれよ~、お気楽にチェックに来るようじゃダメ。
クライアントの目は厳しいよ~。
 
面格子は全面的に見直し。
明日、足場を取り払いたいらしく、朝早くから人を動員して塗りをやり直すそうです。
 
そのため、雨戸は全部開けておいてほしいとのこと。
何年も雨戸閉めっぱなしのところもあるので、超久しぶりの雨戸全開。
天気が悪くなさそうなのでよかった。
 
工事完了は先延ばしになりました。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

Trending Articles