「かんぴょう」からの。。。しりとり
今日はGWで3週あいて往診。 近頃、ごはんの時でなくても、むせるような咳をすることが多いので、気にしていたのですが、やはり嚥下が弱ってきているのではないかとのことでした。 先生によって話が違うのですが、今日の先生は、肺の雑音がとれてないと言われ、ごはんにとろみをつけたほうがよいとのことでした。...
View Article運の話
今日、母親が怪運でした。 殿の時は、快運、怪運いろいろありましたが、母親はほぼ毎朝、快運なのでめずらしいことです。 今朝、いつも通りの快運の後、お昼ごろに立てつづけに、怪運2回。母親にしては珍しく水のような。。。しかも、2回とも間に合わずに。。。 見るからに元気がなく、お昼は食べず、しばらくしてカステラを3口ほどだべました。...
View Articleテレパシー?
日曜日にお腹を下して元気がなくなった母親。月曜日の朝は、様子を見て10時ごろ出勤しました。 火曜日には、少し元気が出てきたかなと思っていたら、水曜日(昨日)の早朝4時過ぎ、トイレで目が覚めたところ、部屋にはそこはかとなく、でも、明らかに異臭が。。 やっちまったかな。 でも、本人は良く寝ており、それから1時間後のいつもの時間に起こして、開封~。 やっちまってました。...
View Article九九からの。。やや食欲回復
昨日からの続きです。 今日は健診で、お昼から午後にかけて、レントゲン撮影と採血で、放射線技師さんと看護師さんが来ることになっていました。 昨夜、母親は、『採血があるから何も食べない。』と、言っていましたが、今朝になって『片栗ならいいんじゃない。』と、言うので、お昼の分も作って食べさせました。...
View Article季節限定の和菓子「あゆ」
お陰さまで母親は、木曜日ごろからお粥を欲しがるようになりました。本当は好きで真っ先にお箸をつけるのに、いらないと言い続けていた卵焼きも、今夜は食べると言って、食べました。 明日で怪運から1週間。 余り食べていなかったので、木曜日以外、運なしですが、快運が来てくれればと思っています。...
View Article殿の木が。。。
金曜日、会社から帰ってくると、家の前に車が止まっていて、庭木にはしごが立てかけてありました。 待望の植木屋さんです。あ~、やれやれ。 これで、伸び放題ボウボウだった木がすっきりするぅ。 家の玄関横にあった木が切り倒されて4分割されていました。だいぶ前に立ち枯れしていたものです。 もしや、殿の木が。。。あ~、無残。なくなっていました。...
View Article疑惑の人
先日の健診のレントゲンで、肺に影があるのでCTを撮りに病院に来てほしいと連絡がありました。 結核の疑いがあるということでした。母親は若いころに結核をやっているので、まず疑われたようです。 以前、病院に緊急搬送した時に病院側が手配してくれた介護タクシーと病院に連絡を取り、日取りを決めました。 母親に言ったらきっと、「適当なことを言ってる、行かない。」と言うだろうと思いきや、すんなり受け入れました。...
View Article漏水問題8 (終結)
先日、水道局から払戻金のお知らせが来ました。 2月に発覚した漏水。いいかげんな水道工事店や、大雪、漏水個所がなかなか見つからないといった紆余曲折がありましたが、修復でき、水道局へ連絡したら、一回限りだが、希望すれば審査して認められたら、返金できるかもしれないとのこと。 もちろん希望!ということで、結果を待っていました。2ヶ月分が返金されることになりました。...
View Article鉄の人
健康診断の血液検査で、鉄不足と診断された母親。 サプリで鉄を含んだマルチミネラルを飲んでいるのですが、フェミロアという鉄剤が夕食時に一錠と処方され、水曜日から飲み始めました。 翌日の朝、元気なし。 次の日も飲ませて、また翌朝、元気なし。全身が元気が出ないと言っていました。 お医者さんから、副作用に気分が悪くなることがあると言われていたので、3日目は止めてみました。...
View Articleあなごといちじく
先日、戻ってきた水道代で注文したあなごが届きました。 瀬戸内海のアナゴで頭付きの小ぶりの焼アナゴでした。 パックを開ければ、焼きアナゴのなんともいい香り。 母親も楽しみにして、ついてきたタレを絡めて、早速、昨日の夕食はアナゴ。 タレのお陰でいい感じの照りも出たのですが、母親は辛い、と一切れで止め。 タレが辛くて、お口に召さなかったようです。いつもながら、食に難しい人です。...
View Article2年ぶりのお出まし
今日は母親を病院に連れて行きました。健診で、結核の疑いがあるからCTを撮りに来るように言われたためです。 昨夜は、私が帰宅するなり、『明日は行けない。』と言いだしました。 CTは通常のレントゲンのように立たなければならないと思っていたようです。 家を出る時から帰るまで、寝てればいいと説明してなんとか納得。 よかった。やれやれ。 外出はまる2年ぶり。...
View Article疑惑は解消されず、でもシロ
今日は往診で、S先生が来ました。 結核疑惑で、CTと喀痰検査を今週火曜日にやりましたが、喀痰検査の結果を教えてもらいました。 結果は排菌なしでした。あ~~、よかったぁ~。 我が家に来るヘルパーさんを始め、お風呂サービスやリハビリ、マッサージの人達にもマスクをつけてもらうようにしていましたが、それは必要なくなりました。...
View Article殿へ
今日は父の日。 昨日のスーパーの呼び込みの声で、父の日を思い出し^^;)、ミニブーケと茜丸の五色どら焼きを買ってきました。 生前はかわいらしい花をめでるタイプではありませんでしたが、いつも仏花だとつまらないし。 どら焼きは、よく大阪出張に行っていたころは買っていましたが、近くのスーパーで見つけて、懐かしくて買ってきました。...
View Article「少しだけ食べる。」のでは?
金曜日、帰宅してヘルパーさんが残した記録を読んでいると、母親は「夕食は少しでいい。」といいます。 なぜかと聞くと、その日は、朝運がなくて午後にあり、ヘルパーさんが片付けているときの量の多さにびっくりしたらしく、食べる過ぎると皆に迷惑がかかるから、と言います。 私もその迷惑に時々あっていて、『見せてあげようか。』というと見たがらないので、どんな程度が知らなかったのです。...
View Article京都のうまいもん
先週、京都出張があり、京都のうまいもんを食べました。 京都大学内にあるカンフォーラという生協レストランの「総長カレー」。京都のブロガー、ウキョウさんのご紹介で知りました。先月も出張があったので2度目。 前回はビーフ、今回はシーフード。 どれも小ぶりながら、いか、えび、ほたて、あさりがたくさん入ったスパイシーなサラサラルーのカレー...
View Articleコ、コウモリ!
先週末、大荒れの天気になるとの予想で、予報通り、空が黒く曇りはじめ、風も強くなってきたので、家の雨戸を一斉に閉めに行きました。 明かり採りのためにいつも空けている雨戸を閉めたら、ふわっと手に触るものが。 直径5cmぐらいの灰色の毛玉が雨戸にくっついていました。戸袋に入りっぱなしの雨戸なので、ゴミがくっついているのかと思い、でも、なんか変だなと、じっと見ていると、もぞもぞと動きだしました。...
View Article総合診療医 ドクターG
昨日のNHK番組「総合診療医、ドクターG」で、『介護中のお母さんが、ごはんを食べなくなり、口もきかなくなった。』さぁ、病気は何? というテーマをやっていました。 http://www4.nhk.or.jp/doctorg/x/2014-07-11/21/10383/...
View Article健診結果
昨日の記事の病気つながりのようですが、土曜日の往診で母親の健診の結果をもらいました。 肺については結核の疑義で、とりあえず白となったものの、「要観察、6カ月後」と、書かれていました。 また病院に連れて行くのは無理。自宅でのレントゲン撮影と痰の吸引で勘弁してもらたいところです。...
View Article神戸の若あゆ
先週末、神戸に出張がありまして、何かおもしろいお土産はないかとネットでお店を物色していたら、地元の和菓子屋さん「六甲生田堂」をみつけました。 店構えはネットで見るより小さい印象でしたが、和のスイーツなら何でもそろっているようで、種類が実に豊富。長年、地元の人に親しまれているお店のようです。 母親の好物の若あゆがあったので買ってきました。 これあゆ?...
View Article冷房が効かない
東京は梅雨が明けて、うだるような暑さですが、11時頃に日向に温度計を置いてみたら、38度! お陰で、洗濯物はあっという間にすっきり乾き、母親のタオルケットが10時には乾いてしまいました。 しかし、土曜日は冷房が効かず。。。 設定温度を下げて、少し温度が下がったと思っても、しばらくすると上がってしまい、23度に設定しても、30度ぐらいにしか下がらず。。。...
View Article