ハイテンション認知症
続きです。お風呂に入った母親を見てから午後は会社に行きました。夜帰ってくると、妙に多弁でハイテンション。この感じ、あの時に似ている。。。。。。8月に肺炎で入院した時も、多弁でハイテンションでした。月曜日からは痰が絡んでいるような咳が増えていたことも気がかりで、もしや、また肺炎?翌水曜日は会社をお休みし、クリニックに事情を話したところ、この日は訪看さんが来る日だったので、訪看さんの報告を待つ、だったの...
View Article今週も雪かき
今週も関西出張。そして、金曜日に再びの雪。出張が雪の日に当たらなかったのはラッキーでしたが、今回も雪かき休暇。前日の夜から午前中にかけて降ったので、終日休暇にして雪が止んだら雪かきをしようと思っていたら、外からジャリジャリと音が。急いで身支度して出てみたら、雪かき強力団は、ご自宅周りはほとんど済んでいました。今回の積雪は3~4cmで、前回より水っぽかったのでやりやすかったのですが、雪かきをしない隣家...
View Article駐車場問題、とりあえず落着
「雪のとき、ヘルパーさんが車で来た場合に、我が家のラックンをどこに退避させるか」問題の続きです。スタッドレスを履いていないラックンを、雪が解けて安全に走れるようになるまでどこかに駐泊させたいのですが、今利用している月極駐車場は平日の夜間、週末、祝日は時間外となって別料金が発生し、その料金を払っても、夜間駐車はやめてほしいとのこと。そこで、近隣の駐車場をググってみたら、我が家のすぐそばに時間予約制の駐...
View Article三度の漏水問題、そして給湯器まで
1月に東京に降った大雪。この日、給湯器が止まりました。古い給湯器なので、冬場、だましだまし使ってきましたので、想定の範囲でしたが、昨年直した水道管に漏水があることもわかりました。今年のあまりの寒さで、漏水しているところがつららに。。。雪が解けるを待って修理に来てもらうことにして、その間、ヘルパーさんには水で我慢してもらうことになり、食器やタオル洗いはしなくてよいことにして、水利用を軽減していただくこ...
View Article小さくなった。。。
このところ週末に自宅仕事があって、更新が滞り気味ですが、母娘共に、いつもの生活をしています。先週の日曜日、一月ぶりにやって来たヘルパーさんに、母親の顔が痩せたと言われました。私には、頬っぺたのあたりは変わらずたるんでいるように思うのですが、久しぶりに見る人は、変化がよく分かるようです。ヘルパーさんに言われて、よく見てみると、確かに体が少し小さくなった気がします。お腹周りは確かに痩せたし、上半身もほっ...
View Article定期の通院
水曜日は、ひと月半ぶりの通院でした。いつもの通り、採血、レントゲンを撮って、診察。最近の顔の赤茶色が気になって、肝臓が悪くなっていないか聞いてみましたが、血液検査の結果は異状なしとのこと。CRPも1.0台になっていて、前回の1月より、また少し改善していました。ここしばらく落ち着いている感じはCRPが低いこともあるのかもしれません。次回の通院は5月。初診から診ていただいていたK先生は、4月に異動される...
View Article往診で。
今日は往診日。お医者さんも、母親が痩せてきたことを感じるようになってきたようです。以前のような活気もなくなってきましたね、とのこと。活気が減退していることはしばらく前から感じていましたが、お医者さんも母親を見て、先のことを考え始めているようです。無理に食べさせないようにとのことでした。でも、食欲はわりとあるんです。おやつは平日は2種類置いていきますが、2つとも食べてるし、休日は午前、午後におやつを欲...
View Article7年目。。。
昨日は殿の祥月命日。亡くなったのは東日本大震災のあった年ですから、7年目となりました。母親にその話をしたら、「あまり思い出さないようにしている。」どうしてか聞いたら、「思い出すと悲しくなるから。」ちょっと意外な反応。ふたり、そんなに仲が良かったようには思っていなかったのですが、夫婦の姿を見た気がしました。さて、我が家は法事らしいことはしないので、お花といつもよりも多めのお供えだけです。今日は殿の好物...
View Articleビールじゃなかったんだ~
ビールとは違う分類の発泡酒。「頂」を飲んで、なんでこんなに炭酸っぽいのだろうと思っていたのですが、最近、成分を見て、発泡酒には炭酸ガスが入っていることを知りました。...
View Articleここはどこ?
いつもの週末、お惣菜づくりが一段落して、母親の様子を見に行ったら、「ここはどこ?」 一瞬、固まる私、やばい!平静に、「ここ我が家だよ。」 住所を聞けば、判を押したような正解が返ってきました。その後、考えながら、ちゃんと話をしようとしていて、自分でも言ってることが、少し変だなと感じてはいるようです。夕食時に、「ここはどこ?」と聞いてみると、また住所。とりあえず正解。「お父さんの名前は?」「XXX」...
View Article皮膚科の往診
結核薬の副作用なのか、顔や頭皮の乾燥がひどくて掻きむしってしまって顔も頭も傷だらけ、加えて鼠径部の赤味が広がってきて、湿疹のようになってきたので、以前来てもらった皮膚科の先生に往診に来てもらいました。木曜日、クリニックを閉めてから夜8時前に来ていただきました。拡大鏡でじっくりと見て、鼠径部は皮膚を少し擦り取って、検査に出すとのこと。今日、私はいつもの週末のマッサージ行きをキャンセルして、皮膚科に結果...
View Article便秘で発熱?
先週来から、どことなく不調の母親でしたが、お陰様で皮膚科の薬が効いて、顔はあっという間にきれいになり、頭皮も快方に向かっています。ただ、鼠径部は。。。??...
View Article長い一日
今日は結核の病院へ通院で、会社はお休み。いつもの介護タクシーで、いつものように出かけたのですが、車に弱い母親のこと、病院についたとたんに1回、採血室に入って2度目。持ってきたティッシュやタオルで、吸い取ろうをしたのですが間に合わない。。下着まで襟元はびっしょり。病院がタオルを貸してくれました。この病院へ通院するようになってから、こんなにひどいのは初めて。今日は病院はとても空いていて、採血、レントゲン...
View Article迅速加算
昨日の病院で、診察が終わって、会計に出す伝票をなにげに見ていたら、「迅速加算」と印刷があって、点数が付いていました。昨日の病院はすごく早く検査も診察も進み、診察は予約時間より30分早く始まったのですが、予約時間より一定時間早く診察すると、努力料として支払うの?診療費の領収書には「迅速加算」がついた痕跡はなく、病院が保険診療を請求する時に、国からご褒美でもらえるものなのかな?なんて思って、ググってみた...
View Articleまた会えるかな?
今週の通院と話が前後しますが、日曜日に従妹たちと叔父さんが、母親に会いにきました。去年は、母親の往診日とぶつかって会えなかったので、2年ぶりです。おじさんは、おばさん(母親の妹)が亡くなってから、一人暮らしで元気をなくしていましたが、施設に入って元気を取り戻したそうです。補聴器をつけて、杖をついていますが、気力は充分です。従妹たちも、変わらず。母親と叔父さんの若かりし頃の写真や、母親の親たちの写真を...
View Article緊急往診からの入院(その1) 長文
今週の日曜日深夜12時、「暑い」と言われて、起こされました。いつもなら、布団を少なくして寝てしまうのですが、咳が増えたりしていて気になっていたので、様子を聞いてみると、「胸が痛い。」胸の下のほうが押されるように痛いそう。お腹も痛い。熱も37.2度。最近は心臓もちょっと気になっていたので、もしや心筋梗塞?...
View Article緊急往診からの入院(その3) 長文
さて翌日、入院の支度をして、指定された10時に病院に行きました。転院はしなくて済み、個室好きの母親のために個室を希望したのですが、空いてかなったので4人部屋に入りました。10階でとても眺めが良いのですが、母親は入り口側なので外は見えず。。でもカーテンで仕切られた空間が適当に薄暗くて、猫様向きです。肺炎と診断されたようです。入院計画書に「肺炎」と書かれていました。入院してすぐは、普段とあまり変わらない...
View Article母の日 in 病院 & 予想外の診たて 長文
昨日は母の日。昨年は私が体調を悪くしてカーネーションしか買えず、今年は主人公が入院して、カーネーションを持っていくわけにもいかないので、気分だけと、かなり前に買った造花のカーネーション犬を持っていきました。土曜日に持って行って、置いて来たのですが、看護師さんにはお邪魔だったようで、日曜日にはティッシュボックスの上に転がっていました。(苦笑)ハイハイ、撤収。さて、入院して1週間。今朝初めて主治医の先生...
View Article母の日 in 病院 & 予想外の診たて 長文
昨日は母の日。昨年は私が体調を悪くしてカーネーションしか買えず、今年は主人公が入院して、カーネーションを持っていくわけにもいかないので、気分だけと、かなり前に買った造花のカーネーション犬を持っていきました。土曜日に持って行って、置いて来たのですが、看護師さんにはお邪魔だったようで、日曜日にはティッシュボックスの上に転がっていました。(苦笑)ハイハイ、撤収。さて、入院して1週間。今朝初めて主治医の先生...
View Article