Quantcast
Channel: 親の介護って。。。つらいもの?-最後の想い出作り自己満足ブログ-
Browsing all 390 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

点滴困難

今朝、看護師さんが2回目の点滴をしに来られました。ボトルをつけなおしてすぐ終わると思っていたら、昨日の点滴の部分は詰まってしまっており、点滴が流れず。。別の場所にしようと、血管のいい場所を探したのですが、血管が細くて、腕も足もいい場所がなかなか見つからず。。看護師さんが迷いに迷って、針を刺したところが失敗。予備の針を取りに帰っていき、お昼頃戻ってきて、唯一太い血管が見えている腕の関節に針を入れました...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

入院して一週間(長文)

皆様には、ご心配をいただきありがとうございます。「まだ1週間しかたってないんだっけ」と、振り返るくらい、いろいろとあった1週間でした。先週月曜日、再び入院しました。月曜日、往診に来てくれたのは、我が家に初めて来た女医のS先生。週末のデータから、入院間違いなしと思って来られたようでしたが、具合が悪いわりには、バイタルが悪くなく、対応を迷い始め。。。決断できずに、病院へ相談のTELをしましたが、我が家に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

退院することになりました。

いろいろとご心配いただきましたが、木曜日退院することになりました。お医者さんの話では、抗生剤を点滴して一旦、炎症の値が良くなったもののまた上がってしまい、総合的な判断では、肺炎よりも結核薬の影響であろうとのことでした。熱は、私が測るたびに37度あって、母親にとっては微熱だと思うのですが病院側ではこの程度は、熱があることにはならないようです。病院で治療することはないので、結核病棟からは早く出たほうが良...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

母帰る。

木曜日、予定通り帰宅しました。このところずっと雨続きで、当日も朝からかなりの降り。車から家に運び入れるために厚手のカッパを用意していましたが、小降りだったので、ひどくぬれずに済みました。そして、お約束のように、ベッドに戻ったとたんに。。。車に酔うから、朝は食べないと言っていたし、こちらも準備していたので被害は少なかったです。我が家に帰った母親は、薬のせいか元気はなく脱力気味ですが、猫様モードは全開で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かゆい!

母親が帰ってきてから数日たって、ほほに部分的に赤みが出てきました。いやな感じ。。。そして、今までにも増して、腰回りを痒がるようになり、この数日は、首、背中、ウエスト、足、腕、あちこちを順繰りにひっきりなしに痒がり、私を頻繁に呼びます。足にも部分的に赤みが出てきました。結核薬は内臓に障害を引き起こすようで、結核薬を飲み始めた後の血液検査は、肝臓、腎臓の値は悪くなりました。今までの血液検査では肝臓、腎臓...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

痒み対策、紆余曲折。。

今週の水曜日は、退院後の通院でした。かゆみについて先生に訴えたのですが、アレルギーの度合いはそれほど高くなく、血液検査の結果でも肝臓のデータは悪くはないとのこと、何が影響しているのかは、分からないので、塗り薬はアズノールとリンデロンぐらいしかないそうで、飲み薬のアレグラも処方してもらいました。もらった塗り薬はすでに使っているので、痒みが収まらないのは分かっているし、アレグラを飲んでもかゆみは変わらず...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょこと車通勤&食欲回復

先週の通院中に、キャンセルしたはずの訪看さんが来ていたのですが、その時に、お巡りさんさんに路駐で捕まったそうです。我が家の前は路駐がうるさくなったので、少し離れたところに止めてもらっていました。そこは公園に隣接していて道も広いし、実は路駐禁止ながら、車がよく路駐しているところです。今回はお目こぼしいただけたようなのですが、我が家に来る介護サービスの人達は全員車を使うので、以前から調べていた最寄り駅に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エブトール終了

母親は結核薬を3種類飲んでいますが、そのうちエブトールという薬の服薬が今日で終わりました。薬を飲み始めて64日目。2カ月で終了する薬です。この薬の量は多く、全体の半分近かったので、明日からだいぶ楽になります。薬が減ることで、痒みが収まってくれるといいのですが、相変わらず、痒がっています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

発熱

先週末は往診、インフル予防注射の予定だったので、熱を測ったら37度。朝は36度台だったのに。。こもり熱かもと、しばらく布団をよけて再度測ったら、36度台になっていたので、注射したい先生は、注射して帰りました。薬の副作用と思える痒みが出ているので、予防注射で具合が悪くなるのではないかと気をもんでいましたが、その後は熱も出ず、食欲もあって大丈夫と思っていたら。。。今週に入って、時々37度を超えているよう...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

元気をもらえる?

金曜日、母親の熱が安定しないので気になるし、その日は家でもできる仕事だったので、休みを取りました。久しぶりに、父親の時から来ていただいているヘルパーさんに会いました。当初は、このYさんが週のほとんどに来てくださっていましたが、年齢も高い方なので、大変になってきたようで、回数はすっかり減りました。適切に、こまやかな仕事をされるので、長年、信頼している方で、気心も知れています。そんなYさんから、「母親に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CRP下がる

29日は母親の通院日。幸い、天気も良く暖かい日でした。前回の通院では、猛烈な痒みの最中でしたが、幾分楽になり、搔いてしまうところはガーゼをあてて触れないようにしたこともあり、約ひと月でひっかき傷は随分とよくなりました。血液検査、胸部レントゲン結果は大きな変化はないようで、なんと!CRPが下がっていました。値は約5で、いい値とは言えませんが、よくなると思っていなかったのでこれは嬉しかったです。咳が増え...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガソリンスタンド難民?

先週は忙しくて、ブログはちょっとおさぼりしました。お陰様で、母親は、元のような勢いはなくなって弱くなりましたが、安定しており、食欲もあり、快運です。ひどかった痒みは落ち着いたので、ひっかき傷はできなくなりましたが、時々ポリポリしているので、日々要チェックです。さて、今日は介護から離れて。。近隣のガソリンスタンドがクローズして、やや困ってます。家の近くには2つあったのですが、ひとつが数年前にクローズし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

100日越え&結果、白

今週の木曜日で、母親が結核薬を飲み始めてからちょうど100日となりました。ようやく3桁に乗りました。結核薬は4種類を6カ月飲むコースと、3種類を9カ月飲むコースがあるそうで、年寄りは体の負担は少ないけど、長く飲む9カ月コースとなるようです。まだ道は1/3を超えたところ。さて、私は結核の2次感染の検査がありまして、先週、採血検査をして陰性との結果をもらいました。これで私については、保健所のフォローはな...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年迎えられそう。

今年は、母親の8月の入院、そして結核の発覚、再び10月の入院、年の後半は、退院後も月一度の通院、そして肺炎の再発の恐れを感じながら過ごすこととなりました。10月の退院後は、痰吸引や、嚥下管理などの介護の手間は増えましたが、食欲も快運も回復して安定し、明日の年越しは、このまま迎えられそうです。私は年末の休みはいつものごとく、大掃除もどきとお正月の買い物で過ごし、ちょっとくたびれてます。。猫様は、掃除中...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年からスクランブル体制

2018年、東京はとても良い天気で新年が明けました。でも、すごく寒いです。さて、私は平穏に新年を迎えて。。。といっていいのかどうなのか、大みそかの午後からスクランブル体制となっています。母親がお昼ごろに37.3度の熱を出し、酸素量は98%ながら脈拍は100。前日から気になってきていた咳も増えてきたのですが、食欲はあるし、本人は具合は悪くないと言います。夕方になって37度は切り、脈拍も80前後になった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お雑煮とあんぽ柿

皆様には新年早々、ご心配いただいてありがとうございました。1日は救急往診を頼むかどうか迷いながら、往診は止めました。母親の言う通り、新年に往診に来てもらっても、検査もできないし、今の感じでは、「様子を見て。」と言われるだけのような気もします。母親は具合が悪くないといい、食欲もあるので、本当は体調が悪かったとしても、今年が最後のお正月になるかも。。と思えば、気がかりですが、ばたばたとして過ごすよりも、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

点滴中。

ただいま、母親、点滴中です。大みそかから三が日にかけて、体温が変動し、昨日はほぼ終日37度前半。食欲はありましたが、どことなく元気はないので、仕事始めの今日は休みを取り、朝、往診を頼みました。きっと混んでるだろうなと思ったら、案の定、来られたのは16時半ごろ。多分、初めてのお医者さんです。肺雑音が少しあるようで、結核が悪くなったか、結核+肺炎か、器官の炎症か。。あらゆる可能性を上げられました。酸素量...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリームパンと穴子寿司

皆様には、母親の不調のことでご心配をいただきありがとうございます。今日は往診日で、昨日の採血の結果を聞きました。白血球の値は悪くないそうで、CRPは2.2。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

痰の吸引器が壊れた。

母親は、水曜日は結核診療で通院。お正月直後とあってか、採血はすごい混みようでしたが、それ以外は普段と変わらず、むしろ診察待合室は空いていました。採血、レントゲンの結果は悪くないそうで、肺も前回11月と変わっていないとのこと。肺炎にはかかっていないようです。結核菌も42日間の培養をして検査するそうですが、陰性だそうです。状態が悪くないので、次回の通院は少し期間を延ばして3月。私はこれからしばらく仕事が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大雪と強力雪かき団

仕事が忙しく先週は更新ができませんでしたが、今週はいろいろありました。月曜日、私はこんな日に関西出張。予報通り大雪で、我が家は30cm近く積り、新幹線は10分程度の遅れで済んだものの、在来線の途中の駅では入場制限をしていて、電車に乗れるまで待つこと1時半。最寄り駅からは歩いて帰る覚悟でしたが、バスは走っていて、ラッキー、と思ったら、途中まで来て通行止め。降りる停留所のそばだったので、まぁ、ラッキーだ...

View Article
Browsing all 390 articles
Browse latest View live