Quantcast
Channel: 親の介護って。。。つらいもの?-最後の想い出作り自己満足ブログ-
Browsing all 390 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

追加リハビリ開始

昨日から追加のリハが始まりました。前日はイヤイヤモードで、ケアマネさんのことや、リハの会社のことを悪く言うし、新しく人が家に入るのが嫌なうえに、男性が担当なので、泥棒にでも入られるとばかりの文句ばかり。 ついに、「皆、あなたのために、一生懸命なってのに!思い通りにいかないことだってあるのよ!!」 は、数年ぶりに、雷を落としました。「さっさと死んだほうがいい。」 嘆く、わがまま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

100歳まで

岐阜の「つちや」という菓匠の延寿柿という下記のお菓子を買ってきました。柿が凝縮された練羊羹で、自然な甘みがおいしく、リピートしたいお菓子です。http://www.kakiyokan.com/topics/index.php母親は柿好きなので、喜んで食べていましたが、私が食べないので遠慮してか、私にもくれようとするので、「食べれるうちに食べてください。」と言ったら、「私は100まで生きるよ。」おぉ~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

運の話

久々の「運」話題です。先週ぐらいから母親の「運の色」が、いわゆる通常の色から明るい色になってきた感じで、変だなと思っていると、数日でまた元に戻るという状態です。ググってみると、案の定、胆石などで胆汁が詰まると色が変わるとありました。逆に時々、母親の白目が黄色っぽくなったり、白に戻ったり。顔色ももしかして黄色いときもある?まじまじと顔を見ていたら、「何かあったの?」、とでもいうように見返されてしまいま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

検査へ

昨日の往診で、先生に母親の運の様子を説明し、今週末、血液検査となりました。正確にコレステロールも測定したいので、朝ご飯を抜いて測定したいとのこと。平日、私はいないので、先生のご配慮で土曜の午前中となったものの、土曜の朝は自分の体のケアでマッサージを受けに出かけるため、血液を採ったころに、入れ替わりで私が帰ってきて、朝ご飯を食べれるようなスケジュールにしてくださいました。母親は、血液検査となると、「朝...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

採血

今日は先週お医者さんから言われていた採血。昨夜から今朝まで、何かにつけ、今朝は採血があって、朝食抜きであることを母親に話していました。私はいつものように朝からマッサージに出かけ、看護師さんと入れ替えに帰ってくる予定でしたが、家に帰ったら、看護師さんがちょうど鍵を開けようとしているところでした。初めてだったので道に迷ったとのことでしたが、結果オーライ、採血の時に一緒に入れてよかったです。ささっと採決も...

View Article


血液検査の結果と備前焼

今日は往診日。先日の血液検査の結果を聞きました。心配していた肝臓の値は正常。胆石があばれると上がる数値も異常なしだそうです。およそひと月前の運の色と、白目の黄疸らしきものは何だったのでしょう。余計に気になります。数値が変だったのは総コレステロールと、高カリウム、鉄の低下。コレステロール値が高いのは、昔からなので目をつぶるとして。。私と一緒にマルチミネラルのサプリを取ってますが、鉄成分があってカリウム...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白玉粉じゃなかった。

3日前の23日は、殿の祥月命日でした。今年で6回目。まだ6回?、もう6回?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「お待たせ~。」、からの横取られ。

祥月命日から10日以上たってしまいましたが、「殿、お待たせ~。」白玉粉を買ってきて白玉を作り、買い置きしていたぜんざいに入れて出来たて熱々をお供えしました。朝寝していた母親もちょうど目を覚まし、殿の残りをおすそ分けしました。レトルト一人前のぜんざいだったので、母親には少なく、「おいしかった。まだ、ないの?」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人手不足? と 「ひたすら」

5月から母親のリハのスケジュールが変わることになりました。長いこと担当していただいていたEさんが異動されるそうで、残念。今まで水曜日でしたが、水曜日は手一杯らしく月曜日ならスタッフがいるとのこと。時間は変わらないので、お願いすることにしました。ただ、男性だそうで、母親が慣れるかどうか。。。一方、今週のお風呂サービス。なんと、会社側が当日になってドタキャン。スタッフが体調不良で急に休んだためとか。今ま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私が病気?

おとといの深夜帯、心配そうに話す母親の寝言を聞きました。その声で起こされて、寝ぼけていたので、そのまま再び睡眠の世界へ。。いつもの時間に目を覚ますと、「大丈夫?」と声をかけられました。私が病気になった夢を見たそうで。そういえば私は、花粉症でこの時期、薬が手放せないけど、親の介護が始まってから、病気らしい病気はしていません。でも、人間ドッグの結果に、要注意信号が付く項目が増えてきました。2年前に大腸ポ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

意外にも子煩悩だった殿

NHKで名前をテーマにした番組を見ていて、母親に私の名前を誰がつけたのか聞いてみると、殿でした。母親は殿が自分で勝手に決めたと、少々恨めしそうに。。子供のころに「母親の学生名簿を見て決めた。」と殿に聞いたことがあったのですが、母親に相談もなく決めていたとはね。。私が小さいときは、髪のカット、子守り、ご飯を食べさせることもしていたのだとか。ご飯を作るのは母親だったそうですが。今まで思ってもみなかった話...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱中症だったかも

昨夜、いつも通り夕食も済んでビール飲みつつPC作業をしていると、隣の部屋から母親が呼ぶ声が。。いつものことと、PC作業が一段落してから行ってみると、元気がなくて、呼吸が早い。バイタルをチェックしたら、酸素量はいつもの95%ぐらいですが、脈拍が100前後!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不調が増えて。

先週末の軽い熱中症?の不調の後、5月3日も不調になりました。このときは熱中症というよりは、おなかや胸の調子がなんとなく悪くて青菜に塩。。。元気が出ないというもの。その後、今日まで普段の様子に戻りました。今日の往診で、前回の往診から起きた、3回の不調を説明しました。だんだんと体が弱ってきて、気温変化に適応できる温度範囲が狭くなっているのだろうとのこと。最近は痰がらみの咳や、空咳が多くなってきて、ご飯の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

母の日ダウン

GW直後から、風邪をひきまして先週木曜日に早退してお医者さんに行ったら、37.7度も熱がありました。どうやら、GW前に母親が熱がるので、冷房を入れていたのに寒がりな私が薄着のままだったのが、悪かったようです。鼻水、のどの痛み、咳、発熱、一通り薬をもらって先週土日は、母の日はそっちのけで、ひたすら寝ていました。ところが薬の副作用が出たらしく、のどの痛みは倍増し、腕の関節には薬疹が。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

担当者会議&最近のラックン

昨日、母親の介護の担当者会議がありました。前日に介護更新の結果通知が来て、変わらず介護度5。私はラックンの点検、自分のカットなど、家の用事があり、年休を取りました。夕方、ケアマネさん、ヘルパーとりまとめ役、リハ担当、介護用品レンタル会社の人が集まり、母親を囲んで、打合せとなりましたが、もう一人のリハ担当者が来ない。。その人の都合に合わせて、この時間となったそうですが、一向に現れないまま、例年通りの話...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

食が細くなる。。

今週の母親は、よく話もして元気に見えますが、数日血便が見られ、食事は2,3割残しています。でも、ベッドサイドに置いたお菓子(朝、1食分ぐらいの量を置いていますが)は、好きな時に食べていて、ほぼ毎日完食。私の作るものに飽きているのか、もっと柔らかくして食べやすくしたら食べてくれるのか。。今日は往診日で、お医者さんにそのことを話したら、食べることに疲れる、口の中でずっともぐもぐして呑み込みが悪い、という...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

食事の量のコントロール

我が家の猫様の食が細くなってきたので、食べたいときに食べれるようにカステラなどの、つまみやすくて、栄養価もあり、食べた気になるものをベッドサイドに置いていますが、その量を少し増やしたら、猫様の食欲具合が分からなくなってきました。朝食は以前より少量。我が家は、私の務めの関係で朝が早いので、残すのはおなかに負担になってきたのかなと思っています。そのためか、ヘルパーさんのメモを見ていると、午前中におやつが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

水道管の動脈硬化~再びの漏水問題~

3年前に我が家の地下の水道管からの水漏れ問題がありましたが、またしても起きました。今度は2階から1階に向けての家の外の配管部分。以前からちょろちょろ漏れていたのが最近では止まっていたので放置していたのですが、先週、大雨が降っているかのような屋根の水音がして、ひどい漏水。。仕事があるので放置して出かけましたが、午後会社から植木屋さんに電話で相談したら、急きょ来てくだり、応急処置をしてくれ止まりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駐車場の不思議

今日は往診日。買い物をして、ショッピングセンターの駐車場にラックンを置いてきました。往診が済んで、薬を買いに行った帰り、ラックンに乗って帰るため、駐車場の精算をショッピングセンターのクレジットカードでしたところ、1時間分駐車料おまけとなるようで、料金が少なくなりました。ラッキー。そして出口のゲートで、清算した駐車券を入れようとしたら、入らず、アナウンスで、「‘*#%&¥+!’、そのまま、=$#+*。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

殊勝な猫様

月曜日、母親が朝からどことなく元気がなくいので、午前中の会議だけ出て、休暇を取ってお昼に帰ってきました。帰ってくると、朝より元気そうでしたが、ヘルパーさんがおむつ替えをしてお昼を出したら、またしても元気がなくなり、「いらない。」ヘルパーさんが片づけをして帰ることになったら、食欲が出てきたようで帰りに買ってきたお稲荷さんと、好物のアユのお菓子を少し食べました。喜んだのもつかの間、また、青菜に塩。。。し...

View Article
Browsing all 390 articles
Browse latest View live