グッドタイミング?
昨日は、白運が出て初めての往診日。先生に相談するために、事前に白運を見たヘルパーさんに頼んで、その時の状況を書いてもらっていました。白いぶつぶつが混ざっている感じで、バリウムを飲んだ後のような全体が白というわけではなかったようです。さて、もうそろそろ先生が到着かなと思っているときに、「〇〇ち~ぃ」「なんだってぇ~!」...
View Articleマッサージ中止
ケマネさんの勧めで、この何年か健康保険で週一回、マッサージを受けていましたが、中止となってしまいました。今までは口頭確認?で制限が緩やかだったそうですが、最近は厳しくなり、診療医からの書類が必須なのだそうです。変形性膝関節症の緩和ということで始めましたが、現在かかっているのは内科医なので、内科医の診断ではその理由を使えないそうで、整形外科医からの診断が必要なのだそうです。「一度、整形外科にかかってく...
View Articleケアマネさんに相談
さっきケアマネさんが、マッサージ中止の事後策を検討するために来られました。マッサージを再開するには整形外科で診察を受けて、施術が必要であることの診断書を書いてもらうことが必要ですが、当然、母親は通院は拒否。ケアマネさんに、往診してくれるところはないか聞いてみたところ、今はいくらでも患者さんが来るので、お医者さんの余裕もなく、往診する病院はないそうです。自由診療にすると、20分で5000円以上だそうで...
View Article医療費
この1年間にかかった医療費の通知が来ました。往診や薬代などで、総額100万円オーバー。使っているとは思っていたけど、改めて数字で見せられると、ガ~ン!そんなに使っていたんだ。。。マッサージが厳しくなって、打ち切られるのもやむなしかも。そのうちの一部の負担で済むわけですから、日本の医療制度のありがたみを感じます。 神妙。。。
View Article変わらず。
2週間ばかり忙しくて家でも仕事をしており、ブログをさぼっていました。お陰様で、母親は変わらずに過ごせています。動けないことには変わりはありませんが、食欲もあり、今日もお昼に、お鮨の後に、草団子にクリームパン。付き合って食べていた私は、胃に来たみたいです。あ~、胃が重い。。。母親のおなかは布袋様のおなかのようで、ご利益がありそうな気がして、撫でたり、ポンポンしたり。口数も多く、といっても出てくるのは、...
View Article今年の納め
今月は、忙しがっているうちに、ブログ更新を今日で2回しかやっていないことに気づき。。。我が家の猫様は食欲旺盛で、たびたびの痰がらみの咳(特に深夜帯は多くて)気になりますが、子猫と一緒に年を越せそうです。毎年、年の瀬に思うことですが、来年、一緒の年越しはないかもと、奮発してカニを買ってこようかと、様に提案したら、『お正月は高い。』と、一蹴されました。...
View Article謹賀新年 ~お賽銭は語呂合せ~
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。お陰様で、母も無事に年を越しました。昨日は恒例の新年朝の散歩。近所の公園から空は快晴、富士山がくっきり良く見えました。1時間ばかり歩いていると、暑くなるくらいの天気でした。今日は近所の神社へ初詣。年末のTVで、お賽銭は5円玉一枚だけじゃなくて、ご縁がたくさんあるように語呂合せがあることを知り、じゃぁ~、「始終ご縁がありますように。」と4...
View Article新年開始
無事に我が家の年が明け、私は2日から自宅で仕事を開始、これから気ぜわしい年度末になりそうです。母親は食欲があり、顔はまんまる。こんなに食べさせていいのだろうか、と思いながらも、太れることは、まだ体に力があるのだろうし、2年前に食べなくて心配したことを思うと、食欲があって元気だと安心できるので、ついつい食べさせています。運は毎朝来ていたリズムが少し崩れてきていて、来たり来なかったり。。酸化マグネシウム...
View Articleお誕生日トーク
今日は私の誕生日でして、数日前から母親が私に日にちを聞くたびに、「あとXX日で、誕生日だね。」と、言われていましたが、当日になりました。 「今日は何日?」 「21日」 「今日は誕生日だね。、お誕生日おめでとうございます。」 「ありがとうございます。」 (自分を気にして)「私はいくつかな?、85歳?」 「もっと上。」 いつも気は若いです。 「うどんでも食べてください。」 「はい。」...
View Articleリハビリ増加
数年続けていた母親のマッサージが打ち切られてしまいましたが、少しでも体を動かさせたいと思うので、ケアマネんさんに週一のリハを2回に増やせないかと頼んでしました。当初からリハ2回でお願いしていたのを、効果が見られないと1回にされていましたが、イヤイヤながらもやっているうちに習慣化されてきて、拒否したり、3分間だけだったりしても、椅子に座れたりできるので、「継続は力なり」が認められ、2回に増やしてもらえ...
View Article追加リハビリ開始
昨日から追加のリハが始まりました。前日はイヤイヤモードで、ケアマネさんのことや、リハの会社のことを悪く言うし、新しく人が家に入るのが嫌なうえに、男性が担当なので、泥棒にでも入られるとばかりの文句ばかり。 ついに、「皆、あなたのために、一生懸命なってのに!思い通りにいかないことだってあるのよ!!」 は、数年ぶりに、雷を落としました。「さっさと死んだほうがいい。」 嘆く、わがまま...
View Article100歳まで
岐阜の「つちや」という菓匠の延寿柿という下記のお菓子を買ってきました。柿が凝縮された練羊羹で、自然な甘みがおいしく、リピートしたいお菓子です。http://www.kakiyokan.com/topics/index.php母親は柿好きなので、喜んで食べていましたが、私が食べないので遠慮してか、私にもくれようとするので、「食べれるうちに食べてください。」と言ったら、「私は100まで生きるよ。」おぉ~...
View Article運の話
久々の「運」話題です。先週ぐらいから母親の「運の色」が、いわゆる通常の色から明るい色になってきた感じで、変だなと思っていると、数日でまた元に戻るという状態です。ググってみると、案の定、胆石などで胆汁が詰まると色が変わるとありました。逆に時々、母親の白目が黄色っぽくなったり、白に戻ったり。顔色ももしかして黄色いときもある?まじまじと顔を見ていたら、「何かあったの?」、とでもいうように見返されてしまいま...
View Article検査へ
昨日の往診で、先生に母親の運の様子を説明し、今週末、血液検査となりました。正確にコレステロールも測定したいので、朝ご飯を抜いて測定したいとのこと。平日、私はいないので、先生のご配慮で土曜の午前中となったものの、土曜の朝は自分の体のケアでマッサージを受けに出かけるため、血液を採ったころに、入れ替わりで私が帰ってきて、朝ご飯を食べれるようなスケジュールにしてくださいました。母親は、血液検査となると、「朝...
View Article採血
今日は先週お医者さんから言われていた採血。昨夜から今朝まで、何かにつけ、今朝は採血があって、朝食抜きであることを母親に話していました。私はいつものように朝からマッサージに出かけ、看護師さんと入れ替えに帰ってくる予定でしたが、家に帰ったら、看護師さんがちょうど鍵を開けようとしているところでした。初めてだったので道に迷ったとのことでしたが、結果オーライ、採血の時に一緒に入れてよかったです。ささっと採決も...
View Article血液検査の結果と備前焼
今日は往診日。先日の血液検査の結果を聞きました。心配していた肝臓の値は正常。胆石があばれると上がる数値も異常なしだそうです。およそひと月前の運の色と、白目の黄疸らしきものは何だったのでしょう。余計に気になります。数値が変だったのは総コレステロールと、高カリウム、鉄の低下。コレステロール値が高いのは、昔からなので目をつぶるとして。。私と一緒にマルチミネラルのサプリを取ってますが、鉄成分があってカリウム...
View Article新年開始
無事に我が家の年が明け、私は2日から自宅で仕事を開始、これから気ぜわしい年度末になりそうです。母親は食欲があり、顔はまんまる。こんなに食べさせていいのだろうか、と思いながらも、太れることは、まだ体に力があるのだろうし、2年前に食べなくて心配したことを思うと、食欲があって元気だと安心できるので、ついつい食べさせています。運は毎朝来ていたリズムが少し崩れてきていて、来たり来なかったり。。酸化マグネシウム...
View Articleお誕生日トーク
今日は私の誕生日でして、数日前から母親が私に日にちを聞くたびに、「あとXX日で、誕生日だね。」と、言われていましたが、当日になりました。 「今日は何日?」 「21日」 「今日は誕生日だね。、お誕生日おめでとうございます。」 「ありがとうございます。」 (自分を気にして)「私はいくつかな?、85歳?」 「もっと上。」 いつも気は若いです。 「うどんでも食べてください。」 「はい。」...
View Articleリハビリ増加
数年続けていた母親のマッサージが打ち切られてしまいましたが、少しでも体を動かさせたいと思うので、ケアマネんさんに週一のリハを2回に増やせないかと頼んでしました。当初からリハ2回でお願いしていたのを、効果が見られないと1回にされていましたが、イヤイヤながらもやっているうちに習慣化されてきて、拒否したり、3分間だけだったりしても、椅子に座れたりできるので、「継続は力なり」が認められ、2回に増やしてもらえ...
View Article