今日は往診日。先日の血液検査の結果を聞きました。
心配していた肝臓の値は正常。
胆石があばれると上がる数値も異常なしだそうです。
およそひと月前の運の色と、白目の黄疸らしきものは何だったのでしょう。
余計に気になります。
数値が変だったのは総コレステロールと、高カリウム、鉄の低下。
コレステロール値が高いのは、昔からなので目をつぶるとして。。
私と一緒にマルチミネラルのサプリを取ってますが、
鉄成分があってカリウムは入っていないものです。
先生はこれでよいが、鉄中心にしてもよいかもと。
高カリウムの結果は初めてです。
カリウムの多い食品をググってみると、我が家で該当するのは
ほうれんそう、鳥のささ身、かつおぶし。
かつおぶしは欠かさず使っていますが、しばらく休止してみるか。。
ほうれん草は、鉄分があるので止めるには惜しいけど。。
先生から定期的に血液検査をしてみようといわれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私はほぼ毎日、早朝覚醒があって、3時ごろに目が覚めるのですが、
その時よく、母親の寝言に遭遇します。
これが寝言とは思えないクリアな言い方でして、
今週は「うちには備前焼がない。」、「だから備前焼を作ってみたい。」
母親は岡山出身で、野趣を感じる備前焼が好き。
私が学生のころ窯元に買いに行ったことがあり、かなりの数がまだあるはず。
朝、母親に聞いてみたら、言った記憶はありませんでした。
かつて老人クラブの陶芸教室に行っていたこともあるので、
焼き物は作ったことがあります。
さては、陶芸教室の夢だったのか。。
夢と現実に随分ギャップがあります。
ちなみに、陶芸教室の作品作りの宿題は、最初のうちは私がやってました。^^;)
それほどでもないけど、母親より私のほうが器用。殿に似たのかも。