Quantcast
Channel: 親の介護って。。。つらいもの?-最後の想い出作り自己満足ブログ-
Browsing all 390 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人手不足 & 強烈台風

我が家は週2回、訪看さんに来てもらっていますが、予め決めたはずの時間帯がよく変更になり、ヘルパーさんが来る時間と重なってしまうことがあります。ヘアマネさんに対応を相談したら、人の都合で替えざるを得ないことがあるらしく、新たな訪看の依頼は断っているとも。。ヘルパーさんも一人けがでお休みをしていますが、そのためにヘルパーさんのやりくりが大変のよう。身近でも人手不足がひたひたと、迫っているのが感じられます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おはようさん

先日行った江ノ島水族館で買ってきた、かわうそのクッション。母親の体位を安定させるために、右肩の下に入れています。ご機嫌取りに、クッションを見せながら、「おはようございます。」とか、「こんばんは。」とかやっていたら、朝、見せるとクッションに向かって「おはよう。」と、言うようになりました。そして、”おはようさん”と名付けたようで、昨日から「おはようさんは、どこ?」、「おはようさん、こんにちは。」これ、ク...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「三本ひげ」へ変更

昨日まで「おはようさん」だった、カワウソのぬいぐるみですが、今朝は「ヒデコ」になりました。近親者にヒデコという人は心当たりがないので、なぜそうなのか分かりませんが、最初、ヒデコは自分だと言っていたのが、孫に代わりました。孫の親は私だそうで、どんな動物かと聞いたら「猿」かわうそだと言うと、「かわうそをそんなに知らないからね。」とまぁ、このあたりは、ごもっともな返答。。お昼に名前を聞いたら、少し考えて「...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スクランブル!?発進せず

先週の金曜日ごろから胸が苦しいと言い出した母親。胸の上部、特に左側が苦しいと言い、息が苦しい?と聞くと、「息が苦しい。」脈は80をちょっと超えて、いつもより早め。少しぐったりしているようにも見え、2時間ほどすると、やや良くなってきたと落ち着いてきました。土曜日の往診では問題はないといことでしたが、今週になってからも苦しいと言い、それでもご飯もおやつも完食していたのですが、水曜日は朝食はいらないといい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

猫のお茶碗

長年使っていた母親のお茶碗にひびが入って割れそうなので、新しいのを買ってきました。ちょうど、瀬戸物屋さんがショッピングセンターに売りに来ていて、たくさんあった中から、これだワと。猫ブームのお陰で、いろいろなデザインがあり。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユマニチュード

今週のNHK「ためしてガッテン」で、認知症のお年寄りとの接し方について解説をしていました。アイコンタクトが大事とのこと。フランスで生まれた「ユマニチュード」という介護法だそうです。でも、認知症の人は視野がすごく狭く、横から話しかけられても、姿が見えないので、混乱するのだそうです。だから正面から、にこやかにだんだんと近づいて、かなり近くまで顔を近づけるとよいそうです。視野が狭くなるんだぁ。。知らなかっ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

脱線しつつ

お陰様で、ここ最近の様は、落ち着いていて、食欲もあり、新聞を手に取ってチラ見したり、TVの字幕に出てくる言葉の意味を聞いてきたり、三本ひげには、礼儀正しくあいさつをするという感じです。しかし。。。今日は早朝から快運、お昼には大きな肉まんと、クリームパンをぺろりと食べたのに、夕食時にぐったりしてしまいました。体温が37.1度、脈は83といずれも若干高め。夕食は食べると言ったのに、一口、二口で、「寝かせ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

恐る恐るきびだんご

家の近くのスーパーには、年に1~2回、「きびだんご」が並びます。我が家の様は岡山出身なので、きびだんごは好き。喉につかえると困るので、迷いましたが、食べれるうちに食べさせておこうと、買ってきました。猫様の歯はほぼ残っていないのですが、入れ歯は使っていないので、小さめにカットしてとろみをつけてあげると、口の中でなめて、押しつぶして食べているようです。こちらは少々冷や冷やしますが、「おいしい」と喜んでいます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

喪中はがき

母親の高校時代のお友達がなくなったそうで、息子さんから喪中のはがきが来ました。我が家にも息子さんと遊びに来たことがあり、仲が良かったようです。夕寝して目が覚めたところで、その話をしたら、少し驚いたようでショックだったのか眠気が飛んだみたいで、しばらく眉間にしわを寄せて、じっと前を向いていました。夕食時、またその話をしたら、 「もう歳だからねぇ。」 「あなたもねぇ。」 「私は100まで生きるよ。」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

脳内混線

最近、夕食時に寝ていることが多くなってきたのですが、そんな今週の木曜日。目が覚めたようなので、行ってみると、「〇〇はどこ?」私がどこにいるかと聞いてきました。寝ぼけているのかなと思いつつも、戸惑ってとっさに 「隣の部屋」 「何してるの?」 答えに困って 「寝てるよ。」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まんじゅう、うまいうまいうまい

私は眠りが浅いほうで、深夜や明け方に目が覚めることが多いのですが、この1~2週間、明け方に目が覚めてしばらくすると、隣で様が毎日のように、「まんじゅう、うまい、うまい、うまい」何回か繰り返すこともあります。うまいは必ず3回。初めて聞いたときは、声には出さねど、大爆笑。お饅頭の夢を見ているのかと、聞いてみるとそうらしく、お饅頭が食べたいというので、一口サイズのお饅頭を、朝食で食べさせています。これで寝...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆず収穫

ふと庭を見たら、ゆずの木に点々と黄色いものが。。結構大きくて、数もあります。こんなに成っているのを見たのは初めて。といういか、そもそもあまり気にしていないので、今まで気づかなかっただけかもしれないけど。。ゆずの木はとげが長くて太いので、慎重に収穫しました。全部で11個。これだけ採れたのは初めてです。今日あたらめてみたら、もう2個、枝についていました。おそるおそるジュースにして飲んでみたら、苦みやすっ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

それは、大手饅頭

母親の「まんじゅう、うまい、うまい、うまい」は、まだ連日続いており、寝言だとばかり思っていたのですが、目が覚めた状態で言っているらしいことが分かりました。そこで、早朝、「うまい、うまい、うまい」が聞こえた後に、「そのお饅頭は何?」と聞いてみたら、「大手饅頭」と返ってきました。大手饅頭は、母親の郷里の岡山のお菓子。薄皮饅頭ですが、ほとんど、こしあんのあんこ玉。母親の好物です。私も好きです。昼間にもう一...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(続)まんじゅう、うまいうまいうまい

先週の土曜日に注文した大手饅頭は、ネットでは配送は来年になると書かれていたのですが、月曜日に届きました。夕ご飯も済んだ直後だったのですが、喜び勇んで、母親に食べさせて感想を聞くと、「まぁまぁ」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無事にお正月

2019年、元号が替わる大きな変化の年を迎えました。様も無事に年を越しました。様は、深夜帯から明け方に、痰がらみとから咳が多いので、毎朝痰を引き、朝は脈拍が高いので、少々心配はするものの、私より良く食べ、時には娘が食べているものも欲しいといい、食欲があるので、良しとしています。日中はよく寝ていることが多くなり、その反動か、夜中に起きているらしく、「水!、水!」といって起こされますが、まだ出勤の忙しさ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

(続続)まんじゅう、うまいうまいうまい

様の「まんじゅう、うまい、うまい、うまい」は相変わらず、時々飛び出します。目を覚ましていて、「まんじゅう、うまい、うまい、うまい」が口から出た時に、どこから来たフレーズなのか再び聞いてみました。なんと、オリジナルだそうで。。首をかしげるような会話が増えてきているので、にわかには信じられませんが。。大手饅頭を食べたいかと聞くと、「食べたい。」というのですが、買おうかというと、なんでもそうですが、遠慮す...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

怪運にして快運

殿の時にはよく話題にしていた運。久しぶりの話題です。昨年の様の肺炎の入院時に撮ったレントゲンを見て肺の下のほうに映っていたもやもやとしたもの。。その時合わせて撮ったお腹のレントゲンで、胸のほうまで上がってきていた腸であることが素人でも分かり、こんなに遠距離を旅する運なら、手を貸さないとと、退院後はイチジクを利用しています。ほぼ一日おきに使って、そのたび、「よし、快運。」と思っているのですが、1週間か...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪のお陰

今日、東京は雪、そして、往診日。いつも家の車庫にお医者さんが車を止めるため、車を最寄り駅のそばの駐車場に持っていくのですが、タイヤがスタッドレスでないので、車を出すわけにいかないなと思っていたら、早く来たいと連絡があり、午前中に来てくれました。車は動かさなくてよいとのこと、雪もさほど降っていなかったので、往診の後、いつもの買い物に行き、ついでに薬も買ってきて、普段の往診日より効率的に動けました。毎年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まずまずの日々。

この1,2週間、様はお陰様で平穏です。痰を出す力は弱くなり、絡みやすくなってきたので、吸引の回数は週2、3回と増えてきましたが、全体に調子は良いのか、TVの見慣れない場面を見ては「あれは何?」一番の関心は、NHK夕方の「私はだまされない」という詐欺の話。画面に映る標語を見ては、「あれは何?」と聞くのですが、耳が遠いので説明するのが面倒で、「詐欺」と言って済んでいたのが、このところ、内容を聞きたがりま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テザレックスが使えないわけ

ひと月前ほどから、アレルギーの抗ヒスタミン剤、テザレックスが使えなくなりました。猫様があちこち痒がるので、処方してもらっていたのですが、別の薬に替わりました。薬局では、薬の問題ではなく、契約の問題ということで、説明がよく分からず、いぶかしんでいたのですが、今日、往診で理由を先生が教えてくださいました。薬を保管していた倉庫が、薬を置く場所として許可をもらっていなかったため、薬を引き上げて販売停止にした...

View Article
Browsing all 390 articles
Browse latest View live