Quantcast
Channel: 親の介護って。。。つらいもの?-最後の想い出作り自己満足ブログ-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

点滴困難

$
0
0
今朝、看護師さんが2回目の点滴をしに来られました。

ボトルをつけなおしてすぐ終わると思っていたら、
昨日の点滴の部分は詰まってしまっており、点滴が流れず。。

別の場所にしようと、血管のいい場所を探したのですが、
血管が細くて、腕も足もいい場所がなかなか見つからず。。

看護師さんが迷いに迷って、針を刺したところが失敗。予備の針を取りに
帰っていき、お昼頃戻ってきて、唯一太い血管が見えている腕の関節に
針を入れましたが、これも失敗。

点滴液が漏れたり、血管にあたらなかったりと、4回ぐらい失敗し、
結局お医者さんにヘルプを求めて終わりました。

お医者さんも看護師さんと同じで、失敗を繰り返し、
ようやく表面では見えずらい、太い血管を探り当てたようで、
4回目にして成功。

母親はずっと子供のように「痛い、痛い」と言い
看護師さんもお医者さんも、ずっと「ごめんね、ごめんね。」

成功したと、思ったら、お医者さんの帰り間際に点滴が止まってしまいました。
刺したところが、看護師さんと反対側の、腕の関節。
腕の向きで流れたり流れなかったりすることが分かり、流れ始めました。

でも、母親が無意識にお腹の上に腕を置いてしまうので、流れが悪くなり、
3時ごろに始まった点滴は、8時の今、まだ150ccが終わったところです。
明け方までかかりそう。

一方母親は、時々お腹が空いたといい、夕食も自ら食べたいといいました。
食べさせないほうが良いと思うのですが、食欲があるのに何も食べさせないのも
かわいそうで、我が家で食べれる最後かもしれないと思い、好物のお菓子、卵焼き、
穴子、おかゆと好きなものを食べさせました。

熱が出てきたので、明日の入院は確定でしょう。
今晩、点滴のお守りをしながら、冷やし続けます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

Trending Articles