さっきケアマネさんが、マッサージ中止の事後策を検討するために
来られました。
マッサージを再開するには整形外科で診察を受けて、
施術が必要であることの診断書を書いてもらうことが必要ですが、
当然、母親は通院は拒否。
ケアマネさんに、往診してくれるところはないか聞いてみたところ、
今はいくらでも患者さんが来るので、お医者さんの余裕もなく、
往診する病院はないそうです。![]()

自由診療にすると、20分で5000円以上だそうで、高価でとても、とても。。![]()

マッサージはあきらめて、現在週一のリハビリを
増やせないか、相談してもらうことにしました。
ケアマネさんの話では、「先日リハの様子を見に来たら、椅子に座る姿が
最初のころに比べると、普通に座っている感じになっていて、わずかずつでも
継続することが大事なんだと分かった。」と、おっしゃっていました。
もともと、週2回のリハ希望がダメで、医療保険の
マッサージにしたので、元の希望が通るとよいのですが。。。