ホニャララ肩?
顎の痛みはこの一週間は楽で、口を開けときの歪みもほぼ直り、小康状態になりました。ご心配いただきましてありがとうございました。 ところが、今度は左肩の前部分に激痛が。。。 先週から痛くて、カイロで治療してもらっていたのですが、今朝起きがけは、「も~、ダメ」っていうくらいにひどい痛みで、腕を前に伸ばしたり、上に挙げるのに右手で支えないと痛くてできないくらい。...
View Article1年ぶりのいとこ
ご心配いただいている肩の痛みは、今朝は土曜日より若干よくなり、痛みはあるものの、動きも少し良くなりました。当面、様子を見ながら、治療します。ありがとうございました。<(_O_)> さて、今日は一年ぶりに、いとこが遊びに来ました。いとこには兄がいて、一緒に来る予定だったのですが、体調不良でドタキャン。...
View Articleこの2週間は。。。
10月から勤め先が変わりまして。。。 先月末から引き継ぎや、もろもろの切り替え手続きで忙しくしていました。 仕事の内容は継続的なものなので、ありがたいところですが、通勤は30分近く長くなり、就業時間が15分長くなったので家に帰るのが1時間近く遅くなりました。 母親の生活のペースが変わるのが、気になるところです。私も朝の時間の余裕がなくなるので、朝、母親にちょっと何かあったら、遅刻です。...
View Articleマウスピース
先月の中ごろから顎が痛くて、歯科医院に通ってマウスピース作りをしていましたが、できました。 上あごだけです。痛くてたまらない時に、緊急避難的に使いなさいと言われました。 来週の通院までは試行期間で、慣れるためにほぼ毎日つけています。歯にぴったり。 物は噛めませんが、飲み物は飲むことはできて、声がくぐもるけど話すこともできます。つけたまま寝ちゃうこともできます。...
View Articleマウスピースその後
顎が痛くて作ったマウスピースですが、慣れるために使っていたら今までで最大に顎が腫れあがってしまいました。 使うのを止めて、連日寝てる間は冷やすようにして、少し腫れと痛みが引いてきましたが、まだ腫れています。 腫れているところに口内炎が2つもできて、踏んだり蹴ったり。。。 今日、歯科医院に行って状況を話したら、そういう時にこそ、つけないといけないと言われました。...
View Article食欲復活?のきざし
春ごろから食欲が落ちてきて、全体に食べる量が落ちてきた母親ですが、またここに来てちょっと、食欲が復活しそうな感じです。 私の帰りが遅くなってしまったこともあるのかもしれませんが、ベッドサイドに何かつまめるものを置いておいてほしい、と頼む日が増えました。 ヘルパーさんのメモによると、お昼と午後のおやつの間、母親の報告では、午後のおやつの後、夕方に食べているようです。...
View Articlesurfaceがやってきた
Surface Pro3を買いまして、昨夜から設定を始め、最低限のことはできるようになりました。 前からモバイルパソコンが欲しいと思っていたこともあり、勤めも変わったので思い切って買いました。 いつも、何がいいのか?と考えて、思い切りが悪く、今回も考え始めて購入したのは1年以上たって。...
View Article注射上手
今年から?肺炎球菌の予防接種に助成が出るとかで、母親は対象年齢(90歳)なので申請し、市から4000円ばかり助成を受けられることになりました。 今日はその注射の日。母親には事前に話してあったので、抵抗もなく、久しぶりに来た若いイケメン先生に注射してもらいました。 ちょっとして、母親 「この人、上手だね。痛くなかった。」 看護師さんと私、思わず爆笑。...
View Article浪人してたんだって。
母親の女学校(今の高校)時代の友人から、老人ホームに入居されたらしい転居の葉書が来ました。 母親は郷里と東京と2か所、学校に行っているので、どちらか聞いてみると、郷里の方だそう。 ということは、同い年?と確認のつもりで聞いてみると、母親の方が一つ年上だと。。 え?、どいうこと? 聞いてみると、母親は高校に入るときに、浪人していたということを知りました。...
View Article食事中の姿勢改善
母親の食事時の姿勢が変わりました。 ベッドといつも見ているTVの位置関係もあるのかもしれませんが、長いこと、右側に体がかしいでいて、その状態で食べてました。 最近はそれがどんどんひどくなって、頭も右にかしいで、まっすぐに直すこと、しばしば。。。 ところが、数日前から体がまっすぐで食べるようになり、少し傾きだすと、自分で体の位置を直すように。。...
View Articleティッシュたたみ
今日は往診日。 往診が終わって、母親がいつも手元においているティッシュを私が、きたないと採り上げて、新しいティッシュを渡したら、いつものように折りたたみ始めました。 じっと様子を見ていた先生、「これがいいんですよね。頭も手も全部使うから。」...
View Article古賀メロディー
先日、NHKの歌番組で古賀メロディー特集をやっていまして、母親が喜んでみていました。 見ているだけじゃなくて、一緒に歌いだし。。。 耳が遠いので、これ以上大きくすると、私の耳が壊れそうなくらいまで大きくしたのですが、聞こえないようでした。 音楽とあってないうえに、音程が怪し~。。。私が歌が下手なのは、遺伝であることがよくわかりました。(苦笑)...
View Article足の内転
母親は毎週金曜日にマッサージ受けていますが、記録に「左足が内転している。」と書かれていました。 さらに続けて、「内転していたが、少しずつマッサージして延ばせた。」と書かれていました。 月曜日はリハビリを受けていますが、やはり足の曲がりについて筋肉の縮みが感じられるようで、縮まったまま固まらないように施術したいと、書かれていました。...
View Article食当たりらしい。。
いつもお昼は、朝の通勤時間にコンビニ弁当を買うのですが、昨日は食堂へ。 今度の勤め先には食堂があるので、お試しに行ってみました。 バランス良さげと思って、魚フライのある定食にしたら、夕方、急に変な感じが。。。 そういう時に限って、夕方に2つも打合せが入っていて。。。困った~。。...
View Article新年の計は年末にあり?
今日の朝食時のこと。昨日、母親が、「私が『車椅子を使うといい。』と言ったでしょ。」と言いいだし。。 私は言ってないし、昨日の往診でも言われてないし、ヘルパーさんがそんなこと言うかなぁ。 それで、話を聞いてみると、母親が、「車椅子を使ってみようか、車椅子に乗ると、動きやすくなるんじゃないか。」と。...
View Articleフィステルからの根治療
ひと月ぐらい前から、右下の歯茎にプクッとした水泡のようなものができていて、だんだん大きくなってきたのでググッテ見たら「フィステル」と言うものらしいことがわかりました。 歯の根の神経が死んで膿が出て、歯茎から出てくるものだそうで、不思議なことに痛みは全くありません。 でも、放っておくと大変なことになると書いてあったので、歯医者さんに行ってきました。...
View Article体力式アミノ酸ゼリー
東京大学が作ったゼリーを買ってみました。 パンフに「大人気」って書いてあるけど、確かに? お客さんが結構買ってました。 大学の研究から出てきた商品だと思いますが、説明にはあまりはっきりと書かれていません。 文字通り、アミノ酸の入ったゼリー。でも、「体力式」って何?? 中はこんな↓ しっかり冷えてるほうが良いようで、冷蔵庫でしばらく冷やして食べてみました。...
View Article年明けから車椅子。。の予定
今日、ケアマネさんが来て、先日母親が車椅子に乗ってみようかと言った話をしました。 無理強いしたり、一度でもうまく移乗できないと、もういやだ、とやらなくなってしまうのが目に見えているので、やりたい時にやればいいと、恐る恐る様子伺いをしながら母親の意向を聞いてみると、「適当に決めてください。」とのこと。...
View Articleご当地お雑煮で新年
2015年が始まりました。東京は朝は抜けるほどの青空だったのですが、お昼ごろには雪が舞い、強風で吹雪のようになることも。昨日は夜中に地震があるし。。 私は、今日、年賀状を近くのポストに出しに行った帰りに、階段に足をつっかけて前のめりに倒れ込んで、右手の小指をすりむくし。。 いつものような新年を迎えることができましたが、1週間ほど前から母親の痰がらみの咳が頻繁になってきて、気になるし。。...
View Articleロータリーが増えるって。。
免許の更新に行ってきました。 8:20頃に着いて、通知の葉書には8:30からって書いてあったのに、すでに長蛇の列。 目の検査ではメガネをかけて、何とかすれすれ合格。今回から眼鏡等の記載がついてしまいました。 今のメガネは10年以上前に作ってそのまま。度が合わなくなってるので調整しなきゃ。車に持ってくるのを忘れそうだから、車用にも一つ作って置いておく方が良さそう。...
View Article