Quantcast
Channel: 親の介護って。。。つらいもの?-最後の想い出作り自己満足ブログ-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

マウスピースその後

$
0
0
顎が痛くて作ったマウスピースですが、慣れるために使っていたら
今までで最大に顎が腫れあがってしまいました。
 
使うのを止めて、連日寝てる間は冷やすようにして、
少し腫れと痛みが引いてきましたが、まだ腫れています。
 
腫れているところに口内炎が2つもできて、
踏んだり蹴ったり。。。
 
今日、歯科医院に行って状況を話したら、
そういう時にこそ、つけないといけないと言われました。
 
そう言われても。。。
つけたからひどくなったかもしれないのに、
つける気になりません。
 
次回の通院は2週間後。
1週間使わずに様子を見て、またお試しに1週間使って
みてどうなるかチェックしたいと思います。
 
ネットで検索していたら、私の状態と同じことを解説している
歯科医のYoutubeを見つけました。
 
山口歯科クリニック(渋谷区恵比寿)
 
TCH(tooth Contacting habit)という名前があるそうで、
通院している先の先生は、「歯が触れ合わないように自分で気をつけるように。」
としかいいませんが、そのYoutubeでは、口内をどういう状態にしておくべきか、
解説しており、医院ではトレーニングもしてくれるようです。
 
この解説の方が、実践的で、わかりやすいです。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

Trending Articles