母親の土曜日の往診で一応の安心をしていたものの、深夜帯から
空咳が増え、日曜日は一日中空咳の連続。![]()
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a447.gif)
日曜日の夜にクリニックの時間外診療にTELをして状況を説明し、
処方してもらっていた抗生剤を飲ませました。
空咳の頻度は減ったものの、痰がらみの強い咳がまとまって
出てくるようになり、抗生剤が効いてきたのだと思いましたが、
酸素量は低下気味、脈拍は増え気味、熱も上がり気味。![]()
![](http://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a351.gif)
月曜日はクリニックから電話が来て、抗生剤で様子を見ることに。
昨日、火曜日に往診に来てもらって、点滴をしてもらい、
追加の薬を飲ませました。
点滴は、薬を飲むのとは違いますね。
咳の回数が減ってきて、よく寝るようになりました。
この数日、咳がひどくて眠れなかったと思うので、ひとまず安心。
夕食時も深く眠ったままだったので起こさずにいたら、深夜に目覚めてお腹が空いた~。
がまんができないようなので、ホットケーキを食べさせると、
「おいし~。」としみじみと言っていました。これが深夜にもう一回。
今朝、咳は相変わらずですが、バイタルはいつもの値に戻ってきた感じです。
久しぶりにすっきりした表情になっています。
一方、私は月曜日から急きょの夏休み。滞らせたくない仕事があるので、
昨日は我が家から電話をかけて打合せ。
一緒に仕事を始めたばかりの方がいたので、こんなんか。。とびっくりしたかも。
今日も大事を取ってお休みで、母親も落ち着いてきたので、
少し夏休みらしくいられそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も風邪がぶり返し、病院に行きました。
程度は違うものの、母親と同じような痰がらみの咳が出ていたので、
母親の状態を推し量るには役立ったものの、数日、バイタルチェックと
保冷材の交換で寝不足。
母親が歳を取ると一緒に私も歳をとるので、母親が体力が落ちていくのと
同じように、私もかなりの体力落ちを実感しました。
今週は3連休になるので、ゆっくりしたいです。