Quantcast
Channel: 親の介護って。。。つらいもの?-最後の想い出作り自己満足ブログ-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

空咳急増

$
0
0
先週末、私はのどの痛みから咳、熱と体調不良でしたが、
早く病院に行ったのが良かったのか、薬が良く効いて、
今週半ばにはほぼ元に戻りました。

さて、先週末は往診日で、母親の血液検査の結果を聞きました。
CRPが4.5と高かったですが、肝臓、腎臓、心臓は多少、数値が
悪いところがあるものの、病名が付きそうな病気ではないようです。

肺もどこが、とはっきりしたものはなく、「慢性閉そく性肺疾患」で
ともかく肺は弱っているということのよう。

空咳が増えているのは、痰を出す力がなくなってきているためだそうで、
ちょっとしたことで肺炎になりやすいとのこと。

そして昨夜、深夜帯から空咳がひどくなり、少し熱っぽくなっていたので、
保冷剤を増やし、私は様子を見てはバイタルを測り、「ひよっこ」のダイジェスト版を
見ているうちに、朝になりました。

母親は、ほどなく熱が平熱に下がり、それとともに咳も少し落ち着きました。

折よく今日も往診日。
寝たきりになっているので筋力が落ち、少し太り気味でもあるので、
横隔膜の動きが落ちているのが原因だそうですが、母親が
体を動かすことをいやがるので、どうにもなりません。

これからは痰の吸引や訪看、自宅での世話が大変になったら老健、
急性になったら入院と、考えたほうが良いと言われました。

お医者さんが帰って、咳はまたひどく、熱っぽくなっています。
私はスクランブルかけられるように準備しました。

余命宣告された気分ですが、一方の母親は、呼吸音はあまりよくなく、
ぐったりしているものの、TVを見ていて、感想もいい意外と元気そうでもあります。
夕食は食べないけど、好物のアユのお菓子は食べました。

明日から、もろもろ書き出して、これからの準備をぼちぼち始めようと
思います。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

Trending Articles