今日は漏水調査のため会社は休み。
約束の9時きっかりに、水道工事の若いお兄さん2人と、
先日来てくれた住宅サービス会社のNさんがやってきました。
若いお兄さん達は、いかにも職人さんのかっこうですが、
礼儀正しくて、丁寧な応対で、どことなく草食系?
職人さんのイメージが変わりました。
聴診器で水漏れの音を聞くと聞いていたので、
どんなんだろ。。と思っていましたが、実物はこれ。
↓
長くて細い金属管の先にゴムがついていて、
金属管を水道管にあて、ゴムの部分に耳をつけて
音を聞いていました。
床など広いところを聞くときは、もうひとつの
まさしく聴診器。
両耳をあてるところからゴムチューブが伸びていて
その先に金属管がついて先端は丸い金属。
さっそく、聴診器を水道管にあてて音を聞いていました。
私がネットで調べたところでは、水漏れ程度はマッチ棒ぐらいの太さの
水が流れているぐらいのようです。![]()

そんな程度の漏れで音が聞こえるのかなぁ。![]()

まず聞こえないだろうと、期待していなかったのですが、
我が家の見えている水道管をすべてチェックして、2階のトイレの脇にある
手洗いが怪しいとのこと。![]()

おぉ~、さすがプロにはわかるんだ~。![]()

今度は屋根に上り、外から水道管がどう配管がされているかを
チェック。
2階のトイレは半年ぐらい前に流して、1階の天井に水漏れしたので、
もう使わないつもり。2階への送水を止めることにしました。
家全体の送水を止め、少しすると、金属のものすごい音が。。。
火花が飛び散っていて、1階から2階に伸びている水道管を
長さ15cmほど切り落としました。![]()
![]()
![]()



なるほど、ここで2階への送水を止めてしまうわけね。
2階側の水道管からすごい勢いで水が落ちてきました。![]()

それを見てお兄さん、独り言 「ループになってるのか。」
1階側の水道管の止水処理したあと、2階側の水道管は
そのままに、2人はいつのまにか消えました。。。
「ループ」 嫌な予感が。。。![]()

つづく。。。