今朝、日課の水道メータチェックに庭に出てみると、
鳥の声がうるさく、近くの電線に鳥が一羽。。![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s458.gif)
シルエットの感じはムクドリ。
もしや。。。。。 家の二階を見上げる私。ややや!![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a447.gif)
あわてて、家の周りをチェックし、ガムテープを持って
2階に行きました。
この季節、我が家の雨戸の戸袋は、ムクドリにとっては
優良物件なんです。![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a351.gif)
しかも、ひとつだけではなく。。。![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a443.gif)
ウチは、日頃雨戸をあけていない窓がいくつかあって、
戸袋がちょうどいい巣箱サイズ。
雨戸をひきだすために手を入れられる穴があいているので、
ちょうどいい大きさの出入り口もあり。![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a351.gif)
しかも2階は、蛇などの外敵が上がってくる心配も少ない
我が家の構造。![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a450.gif)
例年、ガムテープで雨戸の穴をふさぐのですが、はがれおちていました。
物件の中でも1、2のいい場所が。。![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a350.gif)
物件をすべて閉じました。
ムクドリはいなくなりました。