2月の初めに、水道料金の請求書に合わせて、
漏水が疑われると言う連絡票が入っていました。![]()
![]()


や、やばい。。。![]()
![]()
![]()



そこで水道局から業者を紹介してもらい、早速、来てもらったのですが、
家の中も、外回りも明らかな漏水が見られませんでした。![]()

外の水道管をチェックすることになると言われたのですが、
我が家は、水道管が走っている地面の上は、コンクリートを全面に
張り巡らしているので、コンクリを剝す大変な工事になりそうだから、
社長と相談すると言って帰って行きました。
そして、その翌日は二度目のドカ雪。![]()

業者からは連絡なく、2週間近くたって、ようやく雪も溶けてきたので、
その後について相談したいから、担当者から連絡が欲しいと頼んだのですが、
なしのつぶて。。![]()

工事が難しいから、やる気がないと言うことなのでしょうが、
やらないなら、そう連絡をしてくれればいいのに、誠意のない会社です。![]()
![]()


あ~気分ワル!![]()

と思っているところに、以前、住宅サービス会社に頼んでトイレの水漏れを
治してもらったことを思い出し、そこに頼んで今日来てもらいました。
あの「誠意なし会社」が来た後、私が素人なりに調べたり、
漏水チェックをしたことを話しながら、家の内外を見てもらいました。
「誠意なし会社」と打って変わって、いろいろな可能性を考えながら、
「誠意なし会社」は、ちら見でスルーしたところもこまめに見てくれ、
いろいろと写真を撮って帰って行きました。
水圧をかけて漏水チェックする方法があるそうで、その診断を
した方がよいとのこと、専門業者を手配してくれることになりました。
そうだろ~、なにか漏水確認の技術があるはずだと思っていました。
「誠意なし会社」は名刺もくれませんでしたが、今日の人の名刺には
建築施工管理技師など、住宅関係の資格が4つも書いてあり、
しっかりとした感じの人でした。
「誠意なし会社」は、外回りの検査は、コンクリートをはがして
穴を掘って検査すると言っていましたが、今日の話ではそうではない
そうです。でも、少しずつ日にちを分け、時間をかけてやるらしいです。
「誠意なし会社」が、なまじっかやる気を見せていたら、コンクリートをはがされ、
庭に穴をあけられ、大変なことになっていたかもしれません。
「誠意なし会社」にはかなり気分を害していましたが、
何の連絡もなくてよかったと、思うことにしました。^^;)
しかし、今後、どれだけの時間とお金を費やすのか、
一悩み去ってまた一悩み。![]()
