Quantcast
Channel: 親の介護って。。。つらいもの?-最後の想い出作り自己満足ブログ-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

風邪&食事クイズ

$
0
0
7月の最後の週から、ひどい風邪をひいてしまいました。
昨年と同じ時期。。気を付けていたつもりなのに、学習できてない。

電気屋さんにエアコンの掃除をしてもらったら、急激に部屋が冷えて
なんとなく毎日感じていた不調が。。。一気にやられました。

いつもののどの痛みから始まって、痰がらみの咳が重くなり、38度の熱。
ふらふらだけど、定例の往診があるし、お惣菜も作らなければならないので、
首に保冷剤をまいて急速冷却して、37度半ばまで下げて動けるようになり。。

風邪をひいてまる2週間、今も痰がらみの咳が幾分残っていますが、
楽になってきました。

そのため、猫様にうつさないように、食事は別。
猫様に先に食べさせて、私は後から一人で食べるというスタイルですが、
これが案外、私には快適であることを発見しました。

ほぼ全介助なので、食べさせながら合間に、私も食べるというのが
当たり前でしたが、ストレスになっていたんだなと、分かりました。

でも、猫様といつまで一緒に食べれるかわからないので、
風邪が全快したら、今までのスタイルに戻します。

さて、猫様だけ食べさせると、こちらも余裕ができるので、
「何を食べているか」クイズを出しながら、食べさせています。

野菜類はどれもほぼペースト状にしているので、口触りはどれも
ほとんど同じ。見た目と味で判断します。

猫様もこのゲームが気に入ったのか、質問しなくても
自ら、「これはニンジン。」、「これは分からない。」と答えています。
正解率は50%ぐらいはあるかな。

痰がらみが多くなって、痰の吸引が増え、少々気をもむこともありますが、
食欲は私以上にあるので、今日のところは良しとしています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

Trending Articles