Quantcast
Channel: 親の介護って。。。つらいもの?-最後の想い出作り自己満足ブログ-
Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

猫様、退院で忙しい一週間。~長文~

$
0
0
月曜日午後に担当医との面談のアポが取れ、病院に行くと、
「これから髪を洗ってくれるんだって。」
入院後、髪を洗ってもらった形跡はなかったので、もう退院できるんだなと
確信しました。

担当医の先生によると、誤嚥性肺炎と尿路感染が5分5分あったそうで、
尿路感染でどこが悪くなっていたのか聞いたところ、答えは「全身」。
全体が弱っているので、どこが、というのはつかめないようでした。
看護師さん達は、肺炎や尿路感染よりも血圧の高さを気にしていました。

ヘルパーさんと相談して、最短で退院できる日を選んで、
水曜日午後に帰ってきました。

入院中はほとんど食事を食べなかったので、お腹はへこみ、足の付け根の骨が浮き出て、
体の厚みがびっくりするくらい薄くなってしまいました。

今回はひどい車酔いもなく、お昼ご飯を食べていなかったので、お腹が空いたと
カステラ2切れと大きめのどら焼きを一つ平らげ、その表情と様子は、
どこが悪かったのだろうかと思うくらいで、安心しました。

退院日はケアマネさんが様子を見に来られ、サービスは今まで通りを確認。
翌朝は退院後往診で、お医者さんが来られ、状況を説明して、血圧の薬がたくさん
処方されました。

ヘルパーさんも再開。リーダーの方も来られて、これからのケアについて打合せ。
清潔を保つことと、さらに嚥下が落ちてきているようなので、食事に注意。。
一人にして大丈夫かなと思いつつも、私は午後から会社へ。

一方、鼠径部のタムシの部分は、入院中に皮膚科の診察を受けて
薬を塗ってもらっていたものの、赤黒さが広がってしまっていました。

金曜日の夜に、先日来ていただいた皮膚科の先生に往診に来ていただき、
タムシは良くなってきているが、刺激による可能性があるとのことで、
ケアの方法を教えてもらいました。

と、、、、
水曜日から、診察に介護にとあわただしく過ごす中。。。
様は完全マイペースに戻り、「せなかがかゆい~。」、「耳が痒い~。」、「布団かけて。」、
「なんかおいしいものはないですか。」ひっきりなしのリクエストの嵐に、は閉口しています。

そうこうしているところに、今朝、給湯器が壊れてお湯が出なくなりました。
急ぎ住宅サービスの人に、こちらも往診に来てもらい、機器もかなり古いので、
新しいものと取り換えることにしました。 ところが、なぜか夕方から復活。。
でも、もう取り換えるもんね。

矢継ぎ早に、猫様退院と、皮膚科往診、さらに給湯器往診と
中身の濃~い、一週間が終わり。。
今は、様の隣の部屋へ避難?して、ポテチとビールでくつろいでいます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 390

Trending Articles