予定通り、昨日、退院してきました。
点滴によってCRPは1.0台になりました。
退院した後を考えて抗生剤を点滴したらしいです。![]()

一方で、退院直前に大きな問題があることが分かりました。
これは、情報が交錯しているので、整理がついたら記事にしたいと思います。![]()

情報交錯となったのは、このK病院の担当医師の説明の仕方の問題の気が。。![]()

退院日に、日ごろから往診をしてもらっているAクリニックが往診に来てくれたのですが、
K病院からの事前の説明と、K病院から預かってきた検査結果が違っていて
H医師が混乱して慌ててました。

私もH医師と同じように聞いていたのでびっくり
しましたが、急ぎ対応は不要と分かり、

日常に戻りました。H医師も、検査結果からデータをちゃんと読み解けていない気も。。。
お陰様で、母親は今のところ落ち着いており、バイタルも悪くなく過ごせています。
また暑いと、保冷剤を脇に抱え込んでいます。![]()

入院中は食欲がないのか、口に合うものが出ないからなのか、完食したかと思ったら
翌日は、ほとんど食べなかったり。![]()

提供された量も少なかったので、あごのぽっちゃりが縮み、
せり出していたお腹もフラットになって、ダイエットして帰ってきました。![]()

今日は通常の往診で、いつものS先生が来られ、痩せることを気にしなくてよい。
お腹周りが痩せたことで横隔膜が広がり、呼吸は以前より良くなったように思う、と
のことでした。
けがの功名、その1![]()

痩せて軽くなったお陰で、殿ほどではないですが、私は体位替えが楽になりました。
けがの功名、その2![]()

今日は痰の吸引を看護師さんの見守りなしで、自宅で初トライ。
今月から可搬型の吸引機を借りました。
あまり痰がらみの咳が出ていないので、ほんの少しだけ。
案の定、手で払い除けられ、抵抗にあいましたが、![]()

重篤な時に間違えずにできるよう、スキルを忘れないように、
時々はやろうと思ってます。