皆さんには、いろいろとご心配いただき、また、
アドバイスをいただきましてありがとうございました。![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a459.gif)
これからも在宅看護がメインのつもりですが、今回のような
入院するほどではないけど、だれか見守っていないと危なっかしい
という場合は、やっぱりショートに行ってもらおうと、
ショートステイの申請をしてきました。
母親への説得はさておき。。
場所はケアマネさんの所属する会社グループの老健で、
かつて殿への利用を勧められて、話を聞きに来たところです。
2時間みっちり、施設の案内に加え、母親の簡単な経歴から、
生活の様子までヒアリングを受けました。
入所すれば使うだろう部屋や、共同利用場所も見学していました。
個室はなく、2人部屋だと追加料金が取られますが、一応仕切りがあって
個室の体をなしており、TVもひとりひとりについていて、きれいな
ところでした。
でも、話を聞くにつれ、最初は仕方なく来ても、2度目はないなという
感じがします。猫様の母親には、自分の好きにできないところが
いろいろあって、それを嫌がりそう。。
老健は入所審査が必要だそうですが、翌日に合格の連絡が来ました。
とりあえず良かった。![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a454.gif)
この老健、土曜日に診察に来てくれたS先生が、施設長だというとが後で
わかりました。だから、先週往診に来られた時に、すぐにでもなんとか
入所できるといわれていたわけがわかりました。一方、今週はヘルパーさんの回数を1回増やして、一日3回にしました。
一日複数回来る場合は、次回は2時間以上開けなければならないという
ルールがあるそうですが、いつものヘルパーさんで、うまく予定を組み替えて
くれました。普段にプラスしたケアガイドのマニュアルを作成して
ちょっと忙しかったですが、私は気分的にだいぶ助かりました。
母親も3回来てもらってよかったというので、8月は1日3回に
してもらうことにしました。リハの時間調整が必要になり曜日を変更、
金曜日はマッサージがあるので従来通りに2回と調整してもらいました。
結構母親の一日も忙しい。。。
しかしこの3回、今週はマッサージとかぶり、予想外のトラブルが。。。
つづく。