今日、TVを見ながら、母親が「シアターって何?」
母親から時々、カタカナ用語の意味を聞かれますが、
先日、71歳の方がNHKを訴えたそうですね。
カタカナ語が多くて意味がわからず、ストレスによる慰謝料請求。![]()

公開質問状を送ったのに回答がなかったからだとか。
分かる気がします。
サッカーの試合の「ライブ」。 「生中継」じゃ、なぜダメなんでしょうね。
シアターだって、劇場でちっともおかしくないと思うのに。
そういえば、随分前ですが「オンブズマン」という言葉が出た時は、
新聞で用語解説を発見するまでしばらく???でした。
日本語の英語化。。。なんだかなぁ。。![]()

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
母親の日曜日の自主トレは、何とか続いています。
徐々に長くベッドのふちに座れるようになってきました。
とはいっても数分ですが。。
体を支えなくても自力で手すりにつかまっています。
その間、私はコロコロでベッドのお掃除。
「食卓でご飯を食べれるように」を目標としていますが、
本人もそうしたい気持ちはあるようです。
腰や腿が痛いと言うので、少しさすったりしますが、
一年前は触らせてもくれませんでしたが、今は触らせてくれます。
だいぶ進歩したのでしょうか。