毎週金曜日が、医療保険で来てもらっているマッサージの日で、
たまたま夏休みで家にいたので、マッサージ師さんと話をする機会がありました。
手が拘縮してきているのですが、お医者さんの指示にない部位なので、
あまりできないとのこと。
そういうことになってたんだ~。
(サービスの仕組みを分かっておらず。。。)
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a451.gif)
ケアマネさんに状況を聞いたら、マッサージ師さんがお医者さんに話して
できるようにすればよいとのこと。3か月毎に書類のやり取りをしているはずだと。。
昨日は往診日でしたので、お医者さんにマッサージの状況を聞いてみると。。
看護師さんもお医者さんも要領を得ず。。
書類のやり取りがなくてやっていたとか、いつからこうなっているのか最初が
わからないとか。マッサージをやると使えなくなる薬があるとか。。。
え~っ。。。![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a350.gif)
「3か月ごとに書類のやり取りをしている、と聞いている。」というと、
調べるといって帰られました。
もしかして、今まで闇でやっていて、この話がきっかけでマッサージ打ち切りとなる
になるの?![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a452.gif)
心配になってケアマネさんに問い合せてみました。
お医者さんの指示なしで、マッサージはできないから、何もないはずはないとのこと。
調べるといって電話が終わりました。
夕方、お医者さんから電話があり、7月に書類のやり取りをしていることを確認したそうです。
腕をやる場合は、整形外科で診察を受けたほうが良いそうで、今後、相談となりました。
母親は変形性膝関節症の診断を受けているので、下肢はできるけど、腕は何も診断を
受けていないから、できないということと、今の先生では腕のマッサージが必要だと
診断を下すことができないことと理解しました。
あ~、面倒です。![]()
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a351.gif)
歳を取れば、病気らしいものがなくても体は変わっていくものだから、
往診を受けている先生が、判断できるようにしてほしいものです。
要介護認定された老人![]()
は、総合診療できるようにほしいものです。
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a708.gif)
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_a709.gif)